480自動化構想設計(総括)

 構想設計のポイントについてまとめます。

・~する前に:自動化、IoT/AIに取り組む前にやるべきことを考え実行することは、それだけでも大きな効果となります。

・ビジネス目標との紐づけ:投資効果 原価企画などのビジネスの目標値を達成させることが、構想設計の役割です。

・多品種変量生産への取り組み:マニュアルの柔軟性とロボットの安定性を十分引き出す「人と機械の協調」を考え実行することが必要です

・データ活用IoT/AIへの取り組み:AIの予測精度の向上には、重要因子のデータ品質、量が担保されていることが重要です

 自動化、IoT/AIに取り組もうとする意志が最も重要 それがなければ、何も始まらない

SHIMAMURA ENGINEERING OFFICE

ものづくりの普遍のテーマに取り組んできた生産技術者の備忘録です。 スマート工場に向けた自動化、IOT、AIの活用について記載しています。 ご相談は下記のシマムラ技術士事務所へ。 It describes Automation and IoT/AI for smart factories. For consultation, please contact the following office.

0コメント

  • 1000 / 1000