458自動化構想設計(仕様一覧)

ここでは たたき台レベルの構想設計の一覧について ご説明します。レイアウトは2-0章でご説明した生産方式と設備要素を仮に組み合わせています。仕様の一覧表も概算値を初期値として記載しています。

 ヘッド挿入工程を例に具体的な仕様記入例を解説します。先の組立工程表によるとヘッド挿入に必要とされる作業時間は40秒であり、前提条件の30,000台/月の20秒タクトの2倍かかるため設備数を2台としています。したがって 設備構成の欄では×2となっています。概算費用は¥22.5Mです。生産性の欄のサイクルタイムは設備を2倍にしたことで20秒となります。信頼性の欄では設備の失敗率を120ppmと仮設定しています。

 ヘッド挿入と同様に全設備の仕様を記入し 合計を最も右側の欄に記入します。これがライン仕様となります。このライン設計シートで ECM各部門とレビューを重ね 精度の高い構想設計書を作り上げていきます。

SHIMAMURA ENGINEERING OFFICE

ものづくりの普遍のテーマに取り組んできた生産技術者の備忘録です。 スマート工場に向けた自動化、IOT、AIの活用について記載しています。 ご相談は下記のシマムラ技術士事務所へ。 It describes Automation and IoT/AI for smart factories. For consultation, please contact the following office.

0コメント

  • 1000 / 1000