446自動化構想設計(ジョブショップ)

 ジョブショップ生産方式についてここでは生産技術部門などにある試作工場を例に解説します。図を見てわかるように、試作工場では汎用工作機を使って、一品一葉に対応しながらものづくりを行います。各工作機は専用の部屋に集められ、ショップを形成します。専門の職人が加工、組立を行います。工場を取り仕切る職長が、工程順にワークを各ショップに運び順次ものづくりを進める生産方式です。汎用性に富み、品種変更、設計変更などの変化への対応が優れた生産方式ですが、量産向きではありません。また、工程によっては何日間も仕事がない場合も発生します。空時間には設備のチューニング、ツールの整備、治具の製作および5S活動に充てるといった具合です。試作など量産前段階でのものづくりとして必要とされる生産方式の一つです。

SHIMAMURA ENGINEERING OFFICE

ものづくりの普遍のテーマに取り組んできた生産技術者の備忘録です。 スマート工場に向けた自動化、IOT、AIの活用について記載しています。 ご相談は下記のシマムラ技術士事務所へ。 It describes Automation and IoT/AI for smart factories. For consultation, please contact the following office.

0コメント

  • 1000 / 1000