443自動化構想設計(3点支持)

 ここでは、組立治具の共通設計のポイントについて考えてみます。組立治具で必要なことはしっかりとワーク。パーツの位置を決め固定ことです。その基本は3点支持です。例えば左の図のように、断面が円形状の3本のピンにワークを突き当てることで、位置と姿勢を決めることが出来ます。例えば中央の図のように、断面が円形状のものにはVブロックを使って押さえ込むことで位置を決めることが出来ます。例えば右図のように、先程の軸回転をするHDDのヘッド部品は軸で位置を決め、ピンによって姿勢を決めることが出来ます。

みなさんの身の回りのなかにも 3点支持によって位置決め固定しているものは たくさんあります。カメラの三脚、3本足のスツール、グランドピアノ、眼鏡(耳の2点と鼻の1点)、定盤等々が3点支持により位置姿勢を一意に決めています。

SHIMAMURA ENGINEERING OFFICE

ものづくりの普遍のテーマに取り組んできた生産技術者の備忘録です。 スマート工場に向けた自動化、IOT、AIの活用について記載しています。 ご相談は下記のシマムラ技術士事務所へ。 It describes Automation and IoT/AI for smart factories. For consultation, please contact the following office.

0コメント

  • 1000 / 1000